突然のお別れは、どれだけ覚悟していても、深い悲しみと動揺を伴います。
「何をすればいいのかわからない」と戸惑われるご家族様も多くいらっしゃいます。
動愛園 糸島斎場では、福岡県内の飼い主様が落ち着いてお見送りできるよう、火葬やご供養のご相談を承っております。この記事では、ペットが亡くなった直後にすべきことを3つのステップでご紹介します。
ご遺体の安置方法と注意点
まず行っていただきたいのが、ペットのご遺体を安らかに保つための安置です。
-
身体を清める:濡れたタオルでやさしく体を拭いてあげてください
-
体液の処理:口やおしりから体液がにじむことがあります。清潔なタオルを敷きましょう
-
保冷対策:保冷剤やドライアイスをタオルに包み、お腹まわりを中心に冷やします
-
安置場所:直射日光や湿気を避け、涼しく静かな場所を選びましょう
お別れの準備期間は、春~夏は1日程度、冬場は2~3日が目安となります。
火葬の予約はどう進める?
ご遺体を安置した後は、早めに霊園へご連絡いただくことをおすすめします。
動愛園 糸島斎場では、お電話一本でご予約やご相談が可能です。
火葬方法は「個別火葬」と「合同火葬」からお選びいただけます。
-
個別火葬:お子様だけで丁寧に火葬を行い、ご家族が立ち会いや収骨も可能です
-
合同火葬:他のペットたちと一緒に火葬を行い、慰霊碑にご供養いたします
ご家族のご希望に合わせたプランをご提案させていただきます。
また、福岡県内はお迎えサービスも行っておりますので、移動が難しい場合も安心です。
心のケアと家族での共有時間
ペットとの別れは、心に大きな喪失感を残します。
ご家族で思い出を語り合ったり、写真を飾ったり、お手紙を書くことも心を整える時間になります。
動愛園 糸島斎場では、ご希望に応じてお別れセレモニーの時間も設けております。
「ありがとう」の気持ちを込めて、穏やかにお見送りできるよう私たちスタッフが心を込めてお手伝いします。
まとめ
急なお別れでも、少しずつ心を整えながらできることを進めていくことが大切です。
動愛園 糸島斎場では、福岡県でペット火葬や供養をご検討のご家族様に、安心と寄り添いの時間を提供しています。
不安なことやわからない点があれば、どうぞお気軽にお問い合わせください。
大切なご家族を、あたたかく見送るお手伝いをさせていただきます。