【ペット火葬の疑問解決】動愛園が答えるよくある質問

【ペット火葬の疑問解決】動愛園が答えるよくある質問

昨今、大切なペットが亡くなったときに、ペット火葬をご利用される方が増えてきています。
しかし、実際に火葬業者に依頼したとき、希望どおりに見送ることが出来ずに後悔してしまったという方もいらっしゃいます。

当霊園をご利用されたお客様の中にも、
「前回ここまで丁寧にお見送り出来なかったので、お任せしてよかったです。」「こういう場所があるとは知りませんでした。以前お願いしたところよりも安心してお見送り出来ました。」という声も頂くことがございます。

本記事では、大切なペットを後悔なくお見送り出来るように、「ペット葬儀・火葬に関するよくある質問」を解説してまいります。


質問① 広告でよく見る移動火葬はいいのでしょうか?

移動火葬のメリットと注意点を理解した上で、選択することが大切です。

移動火葬のいいところ

  • 自宅で見送りができる
    ご自宅や指定の場所まで移動火葬車が来てくれるため、環境を変えずに安心してペットを見送ることができます。
  • 時間の融通が利きやすい
    移動火葬業者の中には、希望する時間に対応してくれるところもあります。

移動火葬の注意点

  • 火葬スペースが限られる
    火葬を行う場所によっては、煙やにおいなどが近隣の迷惑になる可能性があります。
    そのため、業者選びには注意が必要です。
  • 設備や対応が限られる場合がある
    斎場と比べて設備が簡易的な場合も多く、個別供養や納骨堂サービスなどを利用したい方には向かないことがあります。
  • ご近所様への配慮
    移動火葬車でのお見送りになるので、どうしても周りに見られてしまうことが多いです。
    場合によって、ご近所様への配慮が必要になります。

質問② ペット火葬にはどんなプランがありますか?

各火葬業者によって、プラン内容など違いますが、大きく分けて2つのプランに分かれることが多いです。

  • 個別火葬
    ペットを一頭ずつ丁寧に火葬し、最後にお骨拾いを行えるプランです。
    遺骨はご自宅に持って帰るか霊園などに納骨するかで選択出来ます。
  • 合同火葬
    他のペットと一緒に火葬し、遺骨は霊園などで供養を行うプランです。
    費用を抑えたい方や合同供養を希望する方に適しています。

質問③ 火葬当日に準備するものは?

  • ペットのご遺体をタオルなどで包む、棺に入れる
  • 棺に一緒に入れるお手紙や写真
  • ペットが愛用していたおもちゃやお花

個別火葬と合同火葬で準備するものが多少変わることがございます。分からない場合は、お問い合わせしましょう。


質問④ 火葬後の遺骨はどうしたら良い?

  • 自宅供養
    骨壷に遺骨を収め、ご自宅で供養する方法です。ペットを身近に感じられるので、安心感を持つ飼い主様が多いです。
  • 納骨堂供養
    納骨堂に骨壷を安置し、供養してあげます。
  • 自宅埋葬供養
    自宅内の庭に遺骨を土に還してあげる供養方法です。

安心してペット葬儀を依頼するために

動愛園 糸島斎場では、初めてペット火葬を利用される方にも丁寧にサポートいたします。
ペット葬儀・ペット火葬・ペット供養などでご不明点があれば、ぜひお気軽にお問い合わせください。